アーカイブ

《北区大将軍学区民生児童委員協議会》子育てサロン「ハッピークラブ」開催!

 大将軍学区内にある三園(たかつかさ児童館・たかつかさ保育園・みょうりんえん)の協力を得て、学区社会福祉協議会が主催している、大将軍学区子育てサロン「ハッピークラブ」。 

 奇数月の第2火曜日に開催されており、会場にはボールプールやおもちゃが用意され、お子さんが自由に遊べる空間となっています。

 この日(3月11日)は、未就学児の親子4組が参加され、主任児童委員を含む民生児童委員7名、保育士2名の体制で子どもと遊んだり保護者と話したり、また、保育士が親子でできる歌遊びや大型絵本の読み聞かせをしたり、保護者もリラックスできる時間となっていました。 

 お子さんが泣いたり笑ったりすると、周りのスタッフもみんな笑顔になって見守っておられ、子どもを地域で見守り支える、大切な空間であると感じました。

 

《東山区有済民生児童委員協議会》銭湯を会場に落語会を開催!

 東山区有済民生児童委員協議会が、銭湯を会場にして、令和7年2月24日、落語会を開催されました。

 京都大落語研究会の3名が、銭湯の脱衣所で手作りの高座に上がり、落語を披露。集まった地域の高齢者から大きな笑い声や拍手があり、とてもにぎやかな会になりました。

 学区民児協会長が司会を務め、学生とのやり取りもあり、寒い雪の日でしたが、温かな取組みとなりました。

        

 

 

 

    

《西京区民生児童委員会》西京ひろば in 洛西でバルーンアート&PR活動実施!

 西京区民ふれあい事業「西京ひろば in 洛西」が、令和6年11月16日(土)にラクセーヌ周辺で開催されました。

 プロのパフォーマーによるパフォーマンスやキッチンカー、はたらく車の展示などが催される中、西京区民生児童委員会の皆さんは、お揃いの“きょうとミンジー”(京都市民生児童委員キャラクター)Tシャツ姿でバルーンアートやPR活動を展開されました!  

《右京区民生児童委員会》右京子育てサロン「サンサにこにこ広場」開催!

 右京子育てサロン「サンサにこにこ広場」が、乳幼児(0~3歳)とその保護者を対象に、令和6年11月12日(火)右京地域体育館で開催されました。

 右京区民生児童委員会が主催し、15回目の開催となります。

 会場では、キッズ手形コーナーや手作りの手袋キャラクターを使用したシアターなどが催され、参加者は親子で楽しい時間を過ごされていました!