社会的孤立や生活困窮の問題が深刻化している中,社会福祉協議会と民生児童委員との連携強化がこれまで以上に重要となっています。
こうした認識を共有するため,今年度も社協・民協合同研修という位置付けで当セミナーを開催しました。
セミナーでは,自主的に組織された団体による地域支援を行う社協と,行政から委嘱された個人による個別支援を行う民生児童委員が,それぞれの活動の特色を踏まえてどのように連携していくのか,実践報告をもとに考えました。
日 時 平成29年9月8日(金)
場 所 ロームシアター京都 サウスホール
参加者 548名(要員・関係行政含む)
内 容
【シンポジウムテーマ】
地域福祉推進における社協と民生委員との連携について
【実践報告】
上京区 翔鸞学区民生児童委員協議会
西京区 桂学区社会福祉協議会
【コーディネーター】
岡﨑 祐司 氏(佛教大学社会学部教授)
<アンケート結果>
アンケート結果は次のとおりで,83%の方から「とてもよかった」,「よかった」という肯定的なご意見をいただきました。
- とてもよかった:68(31%)
- よかった:117(52%)
- 普通:17(8%)
- 物足りない:0(0%)
- 無記入:21(9%)